物分りのいいフリはめちゃ負担がかかる


あなたは、自然に湧いてくる気持ちを大切にしていますか?

例えば、子供の頃に親から言われた「〜しなさい」という言葉。
嫌なんだけど、それをやらないと褒められない。
できると褒められる。

そんなことを繰り返し経験していると、いつしか潜在意識に「嫌なことだけどやる。できると褒められるし認められる」というプログラムが出来上がります。

「嫌だけど、褒められたい、認められたいからやっている」と、自覚があるならまだしも。

「嫌だ」という気持ちを抑圧して(抑圧とは本人に自覚のないことを抑圧と言います)褒めらるため、認められるために「私がやりたいから」(と思い込んで)やっているとしたら…

それは心から自然に湧いてきた気持ちではないので、やりたくてやっているはずなのにストレスを溜めてしまうことになります。
やりたくてやっているはずなのに、なんだか疲れる、楽しくない。

これはあくまで例ですが

「やりたいことやってるのになんだか楽しくないなー」
それって、本当に好きでやってる?
自分の心から湧き出している気持ちはなんて言ってるの?

「仕方のないことだって理解しているし、割り切ってるのにモヤモヤする」
それって、本当に仕方がないって受け入れてる?
「なんでなんだよー!」ってジタバタしたい気持ちは本当にない?
表向き、物分かりのいい人やってても良いけどさ。自分にまでカッコつけちゃダメよ。
自分の心から湧き出している気持ち、心は何を叫んでる?
ちゃんと自分の気持ち大切に感じてねー。

あなたを癒せる人は、あなたしかいない。
誰でもない、あなたが、あなたを認め、受け入れ、許し、愛してあげて下さい♡

今日はカラーセラピスト公式勉強会chapter7.8.10を開講しました^ ^
参加者さんはお2人

chapter7 coral &turquoise
chapter8 gold &indigo
chapter10 dark &clear

毎回ですが、色の学びをしているようで、それぞれが「今、自分に与えられている人生レッスン」の課題が浮き彫りになります。
この公式勉強会は、有資格者さんには是非!全chapter受けていただきたいと思います。

自分を知って、まるごと受け入れ、自分を信頼していることがセラピストには必要不可欠だから。

だってさ。
「私は私を信頼していないんだけど、あなたは信頼してください」って!
なんじゃそりゃ⁈ って思いません? 笑

コメントは受け付けていません。


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。