精麻で作る「二重叶い結び」の飾り


今日はリクエストで、精麻で作る「二重叶い結び」の飾りとご希望の方は、しめ縄を作るWSを開きました。

一般的にお守りの結び方で「二重叶結び」と呼ばれ、ひもの表側は「口」、裏側は「十」という漢字を表し、合わせると「叶」になります。
願いごとが叶うようにという意味が込められていて、日本古来から受け継がれている結び方です。

私は別に、これを積極的に教える活動はしていないのですが…なーんか縁があって「教えて欲しい」と言われることが多く。
ついには氏神様の神職さんに頼まれて、数年前に教えたこともあります。(神社なのに知らないのかよ!と言うツッコミはなしで苦笑)

その繋がりから、今回のWSの資材は氏神様へお願いして、国産の由緒正しき?農家さんから、神社の分とまとめて注文してもらいました。
今年出来立てほやほやの精麻です^ ^
近年、精麻が高騰しており、とっても!高級なお飾りですよ

8名様が「ん?んんん⁈」と首を傾げるシーンも多々ありましたが笑
無事、皆さまそれぞれ自分でお飾りを結ぶことができました。

みんなでワイワイ作ると楽しいね^ ^
午前中で終了のはずが…お弁当を調達して、お昼を大幅に超えての終了。
ご参加の皆様、長時間お疲れ様でしたー!
リクエストと取りまとめしてくれた、ちかちゃん♡ご縁をありがとうございました

マコモのしめ縄作りWS2日目


マコモのしめ縄作りWS⭐︎2日目

ここ数年のWSに何度か参加されている方々ばかりで、ベースのリースはサクサク!っと!なので、このチームは「亀」編みに挑戦。
こちらもサクッと!構造を理解して「楽しい!」と、みなさま複数つくっていました。

ワイワイ作業する我々の傍らで、こっそり…とマコモの端っこを…モグモグするうさ🐰が!ぎゃーーーダメーーー💦

なんて騒ぎながら楽しい時間でした^ ^

時間の関係で先に帰られた方のシックで素敵なしめ縄は写真におさまりませんでしたが、亀のパーツを使ったこの日のリースはシンプルなものが多く出来上がりました。
パーツとして使わなかった亀は「縁起もの」として、別で飾るのだそーです^ ^

この日のランチはWeiss-beerenでガレットを♡
無添加で作られるケーキも美味しゅうございました。

長久手WS二日間!無事終了。ほっ。
ご参加の皆様、コラボしてくださる森川さん、今年もありがとうございました。

マコモのしめ縄作りWS1日目


毎年恒例〜となりました♪マコモのしめ縄作りWS今年も開催しました^ ^みんなでワイワイ作ると楽しいね!

今回は、可愛い♡美味しい♡ヘルシー♡なcafe #yoccoriでのランチもみんなで堪能して。それぞれ思い思いのしめ縄を複数完成

毎年、マコモの葉を提供してくださるさんと、たくさんの花材を惜しみなく提供してくださる森川さんのお陰様です(。-人-。)

ありがたや〜ありがたや〜明日も引き続きWS開催します。
明日!ご参加の方々もお楽しみに

本日ご参加の皆様お疲れ様でした!

それぞれの素敵なしめ縄飾って♡良いお年をお迎えください

大麻飾り結び


先週末は、カラー諸々の教え子ちゃんから、熱〜いリクエストで笑
ひさしぶりに「大麻飾り結び」WSを開催しました^ ^
口頭で「こんなのやるよー」と言ったら、やりたい!の声が数人。
公言することなく、開催決定。ありがたや〜

そして数ヶ月前、我が氏神様の神職さんから「大麻結びを習いたいという人がいる」と連絡があり。
タイミングが合えばいつか是非〜と、お待ちいただいていた「初めまして」さんも含め、7名の方がご参加くださいました^ ^
ご参加ありがとうございました。ご縁に感謝いたします

※数年前、ご縁あって私が氏神様の神職さんに結びを教えました。
現在でもお札場で精麻の結び飾りが並んでいます。
http://omoi-no-iro.pupu.jp/blog/?p=3587

「初めまして」同士も多い中。
ランチもご一緒して、和気あいあいのWSで、私も楽しい時間でした♡
皆さんの出来上がった結びを撮ることも忘れ…笑
結びの画像は以前のWS のものですが、こういったものを作りました。
「叶い結び」というとても縁起の良い結び飾りです。
今回、このWSのために、多めに精麻を用意しましたので、まだ残りがあります。この飾りが作ってみたいという方♪いらっしゃいましたら、もう数人…はWS お受けできると思います。
ご興味ある方〜お気軽にお問合せください

マコモの葉のしめ縄作り


昨日は、昨年に引き続き♪森川さんとコラボして「マコモの葉のしめ縄作り」ワークショップを開催しました^ ^

マコモの結び方は私が。飾りつけの指導は森川さんが担当。
今年もワイワイ楽しく、素敵なしめ縄ができましたよ♡
昨年は洋風な飾りつけが多く。特に私は「これクリスマスリースじゃね?」と散々言われ
今年は意地でも!ザ!正月!仕様に仕上げました。ふんっ

オーガニックレストランでランチでさらにおしゃべりして。
まったり楽しい1日でした^ ^
森川さん。ご参加の皆さんありがとうございまし

精麻のしめ縄


一昨日、マコモのしめ縄を作りましたが、あまりに洋風に盛り盛りしたら

真面目に旦那に『クリスマスリースか?』と言われる始末(^◇^;)
んでは、それは年中使いのリースとして使うわ

って訳で、今度はゴージャスに精麻で作ったわさ
( ̄^ ̄) ふんっ
かない結びに水晶も付けて贅沢に!

(半分意地 笑)

しめ縄作りのWS


昨日は秋晴れの空の下。しめ縄作りのWSを開きました^ ^

毎年、我が家の正月しめ縄は自分で1から作ります。
以前は藁を譲ってもらってましたが、友人の蓮根農家(さん)からマコモの葉が手に入るようになったので、マコモで作ってます。
良かったら欲しい人にも譲るよ〜とアナウンスすると…必ず!と言って良いほど
「欲しいけど、もらっても自分で作れるか自信がない。教えて欲しい」
と言われて…

これまた恒例のように「しめ縄作りのワークショップ」を開催する流れになるんですわ 笑
今年は、様々なものを作る作家の森川さんとコラボ。
土台のマコモリースの作り方は私が。
花材などの飾りを、森川さんの在庫から提供してもらって、飾り付けの指導をしてもらいました。

おかげさまで、いつもの年より、ゴージャスで華やかなリースができました^ ^
お昼もご一行様で、お馴染みのフラワーランチから〜のWS 。
みんなでワイワイ あーだこーだ言いながら作るのはやっぱり楽しいね。
森川さん、皆さまありがとうございました^ ^
楽しい1日でした。

精麻で作るお正月飾り


今日はリクエストで
「おお麻ワークショップ」開催しました♪

精麻で作る「二重叶結び」飾りと「お正月飾り」

「わー!久しぶりーー❣️」さん達や
「初めまして〜」さん達で、ワイワイガヤガヤ
やっぱり物づくりは楽しい💕

ご参加の皆様 ありがとうございました😊

おお麻WSin船戸クリニック

先日の日曜日は、月1回船戸クリニックでの「フラワーエッセンス」の学び、上級クラスの最終回でした。
この1年間、学んできた、バッチフラワーエッセンスについてはこれで終了。

今年最後のこの日は、いつもよりちょっと早くあつまり。
皆んな(師匠&受講生)のリクエストで「精麻」で結ぶ「叶い結び」と「正月飾り」のワープショップやりました^ ^
ワイワイ物づくり!はやっぱり楽しい♡

来年は、このままのメンバーで、インディゴエッセンスの学びにステップアップします!

私にとって今年は、何故だか?エッセンスに限らず「波動」に関わる、多くのものに触れる年でした。

「実験くん」を謳い、自分自身も含め、モニターさんになってくださった教え子ちゃん達の様々な メンタル面の変容・フィジカルの変化に驚かされ❣️
この分野の学びをもっともっと深めていきたい!と想うと共に。
これを、必要な人に伝えたい…と言う想いも、今、湧いてきてきます。

2020年は、私のできる範囲内で、ご希望される方に、フラワーエッセンスを伝える「学びの場」を私は私で作っていこうと考えてます^ ^

差し当たって!
年明けに、我が師匠の鶴医師に、長久手へお越しいただき、単発セミナーを開講してもらいます♡

鶴医師は、お住まいは長野で、こっち(東海3県)にいらっしゃる時には、月1の岐阜県養老町の船戸クリニックでしかお会いできる機会はほとんどありません。
とても希少な機会です!
詳細決まりましたらご案内します♡
エッセンスにご興味ある方!
是非お楽しみに( ^ω^ )

氏神様からのご縁


9月に入りましたので。
毎月恒例〜の我が氏神様に朔日参り

お社の中から
「山田さ〜ん!待ってましたよ〜」
と、声が!Σ( ̄。 ̄ノ)ノおお⁈

声の主は 神様なわけはなく(当たり前だ)
神職の方でした 笑

神様にご挨拶した後、呼ばれ、お札所へ寄ると、先日、私が伝授した「大麻飾り」が並んでいました ^ ^

「山田さんに出来を見ていただきたくて、1日だから、きっとお参りに来られるだろうと待ってました!」

わぁ〜!とっても上手になりましたねー!
数時間レクチャーしただけなのに素晴らしい✨

「またご教授ください」とのことでしたが
これだけ結ことができれば、私はもう必要ありませんよ ^ ^
不思議なご縁で、氏神様のお役に立つことができて嬉しいです♡

我が氏神様は石作神社
https://nagakute-zatto.jp/archives/872

以前こちらからご依頼いただきました
「精麻(大麻)の飾り結び」のワークショップ。
リクエストがあれば開催します ^ ^

買うのも良いけど、自分で結いたい!わ!の
ご希望の方は、私個人にお気軽にお問い合わせくださいね〜