先週末は月一気まぐれ開催〜色³Cafe(いろ色々カフェ)
今月もワイワイ楽しく恒例〜フラワーランチも連れ立って、色談義?
先月に引き続き「数秘でみる2023年のオーラソーマボトル」からの「今年の私」をみんなで考察。
「なんだかぼんやり思っていたことがそのまま色に現れてる」だったり「
うわー!これだわーー!今年の課題 苦笑」だったり 笑
それぞれが自分で想うこと、みんなからみて想うこと。
語り合い、会としては一旦〆たものの、お時間ある方はゆっくりしてってねー。って、言っていたら、気がつけは日暮れ 笑
なんだかんだと、今抱えている想いを吐き出すと、心の汗が流れるね〜。心の掃除~掃除~
こうやって、プライベートではなんの人間関係の絡みもないもの同士だからこそ話せる本音。
セラピストとしてのボキャブラリーを増やす場、として始めたこのcafeですが。聴いて!聴いて!な心のうちを外へ出す場、としてもなってます。
大人になると、こういう場や機会ってなかなかないよね〜。
ご参加の皆様ありがとうございました
またのお越しをお待ちしております♡
先週末は、月1気まぐれ開催の「色³Cafe(いろ色々カフェ)」でした^ ^
毎年、年始め恒例♡ 数秘を使った「今年の色」をオーラソーマボトルから選び一年を考察しました。
2023年のテーマを想いつつ。
ワンセルフカードも使い、皆様この1年を「こんな風に在りたい」と、お互いに語り合いました。
お昼も恒例〜みんなでフラワーでランチ。
私の今年のフラワー始め?でもありました笑
イチゴのケーキが色々出始めて、ちょっと春を感じます
私の今年のボトルはGreen &clearと gold&yellowもうどこを取っても「想いのままに!」ですね
とは言え、自我に偏らず中庸でね!とのメッセージをボトルから受け取りました♡
2月のcafeも1月と同様なワークをしようと思います(節分ですから)ご興味ある方、ぜひ今年の方向付けにいらしてください^ ^
先日、12月の「色³Cafe(いろ色々カフェ)」開催しました^_^
いつもは「色」がメインの会ですが。
年末ということもあり、ワンセルフカードも使って「一年の心の棚卸し」をしました。
オンラインで、雅子さん直々にモニターさせてもらいました新ワーク「God eyes」が、この次期にとても良いと感じましたので、いつものオーラソーマボトルと共に使わせてもらいました。
※先日、雅子さんが正式開催しましたオンラインWSの模様をブログに上げております。ご参考に
https://ameblo.jp/oneself2012/entry-12779896347.html…
それぞれの2022年を振り返り、お互いに語り合い「神の眼」で今年1年を「良し」とし自己承認しました。
みなさん晴れやか〜なお顔で終了。良いお年をお迎えくださいませ
お昼も恒例〜フラワーでワイワイとランチ^_^
フラワーさんにも今年も本当にお世話になりました。
ありがとうございました。来年もきっとお世話になります
先週末は、月1恒例の「色³Cafe(いろ色々カフェ)」を開催。
またまた恒例〜のcafeフラワーランチからの開始(^。^)
3名様がご参加くださいました。
「初めまして〜」の自己紹介から始まり…なのに、すぐにまるで古い友人同士のよう 笑
まあ私のところへ長く通う人は、私と波長の合う「似た者同士」ってことですね。きっと。
今月は「名前の数秘からオーラソーマのボトルを元に、自分を考察する」ことにしました♪
今の名前と、旧姓の名前のテーマボトルを並べてみました。
以前やった時にも面白かったのですが、色々と発見や考えさせられることがあるんですよ。うん。
そして、複数人でのワークで良いのは「相手に自分を見る」ことが起きるコトです。
全く他人の人生なのに、そこに自分の姿が重なって、共感したり、逆に驚いたり
(全く違う価値観の視点ですからね)
それぞれ「セルフケア〜心の学び〜」を一通り学んだ方ばかりでしたので、久しぶりにセルフセラピーカードも引いたりして。
「あーじゃないか?」「こーじゃないか?」だったり
「ええええ⁈」だったり「なるほどー」だったり「うわー痛!」だったり 笑
〆はワンセルフカードで♪ 大盤振る舞い
和気あいあい、私も楽しい時間でした^ ^
終了後も、エッセンスのブレンドやら、ホメオパシーの健康相談やら…
気が付けば、外が暗くなってました(^◇^;)あら〜
長時間皆様お疲れ様でした&ありがとうございました
またのお越しをお待ちしております♡
色³Cafe(いろ色々カフェ)は月1で、気まぐれに開催しております。色やカードにご興味のある方、お気軽にご参加下さい。ワンセルフカードの生みの親 中本雅子さんを長久手にお呼びして、来月5月には心のセミナー開催します♡どなたでもご参加いただけます。是非!心の棚卸しにいらしてください♡詳しくはhttp://info.omoi-no-iro.pupu.jp/?eid=215
午前中は、リクエストで、ワンセルフカードのオンライン体験セッションを。
午後は、先月行うはずだったWSを振替開催。(先月は我が家に「陽性者」がでてしまいました関係で、急遽中止。同じ内容振替という形で)満員御礼!感謝
通常、恒例月1の「色のいろいろを語る」と言う、カラーセラピストさんのための「お茶会形式勉強会」ですが。
今回は「どなたでも♡」に設定しました。特別バージョンなので、カラーも使い、ワンセルフカードも使った「私の2022年」にフォーカスしたWS。
この会はお茶会形式なので、こちらでちょっとしたお菓子とお茶を用意します。
今回は3月なので、お雛様の生和菓子を。
お気遣いくださった参加者さんからの差し入れ♪ふわふわシフォンケーキやら、春を想わせる梅ざらめ煎餅やらも並び。モグモグタイムも充実〜
ありがとうございます
ほぼ「初めまして〜」さん同士で、自己紹介から始まりましたが、和気藹々と私も楽しい時間でした^ ^
午前の個人セッションの方も、午後のご参加の方々も、それぞれに「今年の私」はどう在りたいか?に、輪郭が感じられたら幸いです。
それより何より。私が楽しかった♡
一日中〜ワンセルフ三昧〜ご参加のみんなみんなありがとう〜
毎月1回開催の「色」をテーマにしたお茶会「色³Cafe(いろ色々カフェ)」ご興味とタイミングが合えば是非ぜひ〜ご参加下さい♡
ワンセルフカード詳しくは
http://mamachi.pupu.jp/oneselfcard.htm
今日は今年初の「色³Cafe(いろ色々カフェ)」開催しました^ ^
昨年末のcafeにご参加くださった方々が、その場で次回(今日の)参加予約をされて行ったので(^◇^;)
募集をかけることなく即満席〜。ありがとうございます
先ずはみんなで恒例〜?人気のcafe Flowerランチを♡
ショウケースはイチゴのケーキがいくつも並び、春らしい♪
年末は「一年の心の棚卸し」で人気ですが。
年始は、数秘からオーラソーマボトルを特定し「今年の私のテーマ」を考察することを、ここ数年やっています。
元々この茶会は、カラーセラピストが色のボキャブラリーを肥やす目的もあって開いているので。
私が解説…というよりは、参加者同士が「ああじゃない?」「こうじゃない?」「なるほど〜」と、楽しくワイワイ語り合いました。
お茶会ですから。茶菓子は、新年らしく、干支やめでたいモチーフの和菓子を用意しました♪
そこに、今年はもう一つ。
ワンセルフカードを使った「新年を祝う」カードワークを^ ^
みんな晴れ晴れした顔で「私の今年は○○○○!」とそれぞれ素敵なキャッチフレーズをつけましたよ。
このチームは「何かをする」とかじゃなく「自分を大切にする」宣言ばかりでしたね。
色んな意味で「自分はどうしたいのか?」をしっかり持ち、自分の意志を優先してあげることが今、本当に大事デスよね。
そして、自分の選択に責任を持って、自分の外側(状況や他人)のせいにしない。お互い、自分のご機嫌を最優先!に、良い一年にしましょーね
人気の新年 色³Cafe(いろ色々カフェ)2月も「節分を超えた新年」ということで今回と同じ内容を開催しますよ^ ^
2月26日(土) デス。※今回ご参加の方はすみませんご遠慮ください。
アロマの香りをつけたワンセルフカード1枚と、白ベースの特別ポストカードをお土産に差し上げます♡
いつもは「カラーセラピストであること」が参加条件ですが、この回はどなたでもどうぞ。
今日は月1、気まぐれ開催の「色³Cafe(いろ色々カフェ)」でした。
いつもは「色」をツールにしているWSですが。
今回は年末なこともあり、ワンセルフカードを使い「今年を振り返るカードワーク」で、2021年の心の棚卸し〜をしました^ ^
ご参加の皆様「イイ!棚卸しが出来ました!」と、晴れ晴れしたお顔で、御帰りになりました。
4名様(満席)のお申込みがありましたが、お一人減り3名様のご参加。
クリスマス〜ですから?みんなでお決まりのFlowerでランチからのスタート 笑
ハズレない!パスタとケーキをみんなで堪能して。
お会計時はスタッフさんに「山田さんことしもお世話になりました」と、頭を下げられ。。。
えええーーーびっくり(´⊙ω⊙`)
いえいえこちらこそ!いつもお世話になってます。
来年もどうぞよろしくお願いします
などと、時の挨拶のプレゼントにほっこりし。
ご参加の方のお心遣いで、ちょっとした実際のクリスマスプレゼントをもらったり♡私も、ちょっとしたプレゼントをしたり。
「今年を振り返る〜」のワークガイドラインにはないけれど、参加者さん同士で、カードを通して「来年のあなたに送りたい言葉」のプレゼントをお互いにする。ことを盛り込んだりして。
今回の色³Cafeは「特別」感のある会でした
私も楽しかった
ご参加の皆さまありがとうございました
年明け1月も29日に「色³Cafe」予定していますが、すでに満席です。ありがとうございます
1月は恒例〜の「数秘&オーラソーマ」であなたの「今年のボトル」と、ワンセルフカードも使い「新年を祝うカードワーク」をしようと想います♪
今日ご参加の皆さまには、黒♡ベースのポストカードをプレゼントしました。
新年のワークにご参加の方には、白♡ベースのポストカードをプレゼントしますよ^ ^
裏と表の絵柄をくっつけると、♡が完成するという粋なデザイン。
29日は満席ですが、別日で参加希望があればリクエストお受けします。
お気軽にお問合せください。
今日はリクエストで急遽!「色³Cafe(いろ色々カフェ)」開催。お2人様が参加してくださいました^ ^急な設定なのに、初めましてさん同士のご参加ありがとうございます
まあ最近の話題と言えば、言わずもがな…。
幸い、私のところへ足を運ばれる方は、私と方向性が似ているのでお互いに「戦う」ということは皆無ですが。
それぞれの日常では、身近な者との価値観の違いから「戦い」が起きていて。
自分の想いを肯定的に聴いてくれる「場」を求めていることが、ひしひしと伝わってきました。
「色」を通じて、お互いの心境を語り合い、少しでもガス抜きできたのでしたら幸いです。
もう本当にこの世にウンザリ。。。ではありますが。
私は日々(?)【諸行無常】を心の中で唱えています。
いい時はみんな「ずっとこのまま」を願うけれど。
この世は諸行無常、変化し続ける世界ですから、必ず!変化して行く。
だからこそ「今」できることはやってみる。
その時の喜びは感謝して存分に味わっていこう。
だって、切ないけれど必ず!変化して過ぎ去っていくから。
「いつか」や「タイミングが合えば」はもう無いかもしれませんよ?
でも逆に、悪い時は「ずっとこのままでは…」と不安で怖くなるけれど。
それすらも必ず!必ず!変化して行く。
ずっとは続かない。
絶対に。
それがこの世の真理だから。
私はそれを信頼して、心乱れそうになると、淡々と目の前のことだけ!に集中する事心がけてます。心配すんな。大丈夫だ。(般若心経現代語訳)
ゆる〜いお茶会形式の 色³Cafe(いろ色々カフェ)月一ペースでやってます^ ^
カラーセラピストが色のキーワードのボキャブラリーを増やす!のも目的ですが、「肯定的に誰かと話をしたい」方も是非いらしてください。
【色③Cafe】で自分を見つめ直してきました♡ 先日久しぶりに想色倖房の【色③Cafe】へ参加♡ カラーボトルで自分を見つめ直す時間を過ごしてきました。
情報源: 【色③Cafe】で自分を見つめ直してきました♡ | 『個性を活かして自分らしく』名古屋市カラーセラピー・耳つぼセラピー【LOTUS COLOR】
先週末は、月1のペースの「色³Cafe(いろ色々カフェ)」を開催。
お2人様が参加してくださいました^ ^
毎月、テーマや使うカラーツールは、私の気まぐれと、その場のエネルギーを見て決めますので、内容は来てのお楽しみ♡
この日はオーラソーマのカラーボトルを使い、テーマは「2021年下半期をどうありたいか?」として。
ワンセルフカードのワークである「For you」をカラーボトルバージョンにアレンジしました。
(For youワークは、ワンセルフカード上級講座のカリキュラムにあります。私、お気に入りのワークです^ ^)
その名も「あなたのために」なので、参加者同士、色々とコミニケーションを取って、それを聞いた上で「私はあなたにこの色を贈りたい。なぜならば…」を語ってもらいます。
元々この色³Cafe(いろ色々カフェ)は、カラーセラピストのボキャブラリー向上のため始めたものなので、この「なぜならば」を語ることは良いトレーニングになります。
さて。この2人が相手にために選んだボトルは?なんと!全く一緒というミラクル何というシンクロ
110本以上ある中から同じ1本てすごくない?
そして、お互いにかけてあげたい言葉もほぼ一緒。
きっとこの言葉をかけてもらうために、この日このお2人は時間を共有する、何か見えない力の計らいだったのかも?しれませんね^ ^
ご参加ありがとうございました。
色³Cafe(いろ色々カフェ)月1ペースで、人が来ようが来まいが、気まぐれに開催しています♪
ご興味あるカラーセラピストさん〜タイミング合えば是非〜