あなたはあなたのままでいい
- 2014年06月05日
- 心の学び
人の顔をうかがい、好かれようと「いい人」や「それなりにできる人」を演じたりして、本当の自分は何者か…忘れてしまっている人が本当に多いと感じる。
他人の自分への反応は、その人の価値観のフィルターを通した反応であって、その時の気分や体調、その人の好き・嫌いの観念によって作られているのだから、自分が自分として存在していることになんの関係もない。
そもそもどうやって相手は「こう思ってるに違いない」って…
確認できるの?心は目に見えないのに。
だからいちいち相手の表面上の態度や言葉に振り回され一喜一憂する。
そりゃ疲れちゃうよね~。ご苦労様です 笑
そして評価が悪いと感じると「やっぱり自分はダメだ」とか「受け入れてもらえない」とか勝手に孤独を作り出す。
あなたを裁くのはいつだってあなた。
他人じゃないよ。
ルールを作ったのも、それを守るのも破るのも。
相手のご機嫌度観察マニュアルを作ったのもあなた。
そのたびに自分を褒めたり、ジャッジしたりするのも、何から何まであなた自身が作り出したこと。
今まで生きてきた中で、出来なかったことや、失敗だー!って思うことを全部書き出したら、どれだけ書ける?
たくさん出てくる?
でもさ~書き出した「それ」以外のことはぜ~んぶ出来てるんだよね?
きっと「出来たこと」の方がはるかに多いはずだよ。
自分に対する感情もそうで、ちょっと嫌だなって思うところや、足りないと思えるところにばっかり!フォーカスしてジャッジしがち。
(それもかな~り厳しく!)
でもさ、そういう欠点と思える部分「以外」はきっと嫌じゃないわけで。
そっちの部分のほうがきっとはるかに多いはず。
どうして自分の「いいところ」や「できているところ」には目を向けてあげないのかな。
【あなたはあなたのままでいい】
いまあるがままの自分でOK!って思えたら。
自分は自分としてただ存在し、誰の評価からも自由になれるよ。
すべての「答」は自分の外側じゃなく、自分の内側にあるんだ。
すべては自分の内側の宇宙に存在しているんだよ。
私はカラーやカード、マッピングなどの「自分の内面と向き合う」という心理ツールを通して、その人が自身の作った縛りから解放され、本来与えられている自由で限りない本質に近づけることを願って…この仕事をしています。
ちょっとここんとこ色々思うことがアリ…
長々とつぶやいちゃいました 笑
ご清聴ありがとうございました☆
