背面クレイパックの実習


4昨日はクレイテラピー技術者習得講座で背面クレイパックの実習をしてきました♪

実習とはいえ、自分もモニターとしてパックしてもらうので、癒され〜♡時間です(^。^)

私は先日やったギックリ腰の影響で座骨神経痛?のような不調が取りきれないので、そこを狙ってパックしてもらいました。
フランスの医療グレードのクレイを使っています。
まー終わった後は脚が軽い!

他、ご一緒した実習生さんたちも「おわっ⁈腰が痛くない!」だったり、パラパラと背面に湿疹が現れた(デトックス症状)方などなど。
取り去ったクレイの匂いもそれぞれで
「おー!吸い出してる〜」っていうのがありありと感じられます。
ものすごく洗濯用洗剤?柔軟剤?の匂いがプンプンする方もいらっしゃってびっくり(O_O)
きっと体内に溜め込んでいるのでしょうね。
毎回ながらクレイ恐るべし 笑
回を重ねるほどに効果を感じることができてますます楽しくなってきました(o^^o)


先週末、3回に渡り学んでまいりました「クレイテラピーベーシック講座」を終了しました^ ^
最終回はフェイシャルパック♡
みんなして怖〜い顔を見合いながら大笑い。
3回とも楽しい時間でした^ ^

さて、この学びの約1カ月間…。
初めてメディカルレベルの「クレイ」と言うものに触れた私の体感は…何と言っても!39℃代の発熱を3回もしたこと!
1回目講座終了数日後、喉が痛くなり、自分でクレイパック→直後!発熱!→1日半程度で下がる こと×3回 f^_^;
もうこれだけ重なると、絶対!クレイによるデトックス効果としか思えません。
恐るべしクレイ。それにしても私、どんだけ!なにを溜め込んでたねん! 笑

ちなみに、この期間、長男も喉の痛みを伴う発熱をしたので、喉にグリーンイライトでパックしたところ、長男はすぐにすっきり!熱が下がり。
私は39.6℃に熱が上がる…という現象が(-。-;
その人の状態で変わるんですね〜。
ますます面白い。

残ったパックを打ち身で痛がっていた長男の足にのせたところ、これまたすぐに炎症が引いて、痛くなくなると現象も起きました。

と、いうわけで、次のステップアップコース「技能取得講座」にも参加することにしました(^。^)
ちゃんとした理論や技能を身につけて、クレイを扱いたいな〜と♪

今のところ、家族や周りの人のケアのために〜。
の、つもりですが。
ほらほら私のいつものパターン 苦笑
ハマるとどんどん専門的にのめり込み…思いもよらず、いつしか仕事とかにしてたりしてね 爆!
まぁ、今は完全に興味本位ですけどね^_−☆
1 2 3 4 5