ワンセルフカードの生みの親 中本 雅子さんによる心のセミナーin長久手今年も無事主催、開催いたしました
1日目の今日は「ワンセルフムクティ第8章~人間関係の土台作り~」をアサーティブコミュニケーションや、Iメッセージなど、聞き慣れた人には「まあ基本だよね〜」な項目ですが
そこはさすが!の、雅子節「なるほど〜」な新鮮さが有り。
聞き慣れない人には、尚更色々と気づきや驚きがあったことと想います^ ^
お馴染みさんだけでなく、雅子さんとは「初めまして」さんもご参加くださり本当に嬉しいデス
やっぱり!会うに勝るものはない!ですね♡
参加者さんのエネルギーも「来るべき人が集まった」って感じ^ ^
心地の良い空間でした♪
セミナー後は恒例〜懇親会という名の「雅子番外編セミナー⁈」笑名古屋メシ〜でワイワイ飲みました
いや〜お店で飲めるって!イイです。昨年はコロナ制限でお店飲みができず。それでも「酒がない懇親会なんて」ということで、私の自宅庭でBBQをしましたが(意地でも飲む!笑)
それはそれで楽しかったですけどね。
やっぱり!お店でメニューを選び、美味しいね〜って笑い合う時間はサイコー!
コロナ騒ぎ以前は「当たり前」だったことが、こんなにも有り難い
ある意味「幸せ」を感じることが増えたような気がします。
明日は午前、午後と2本のセミナーが続きます。
明日もご参加の方♡ 明日からのご参加の方♡
お会いできますことを楽しみにしております^ ^
月曜の午前はオンラインでマサコの部屋。 これはエリアマネージャー3名と 近況報告と情報交換。
情報源: ここまで来るのに30数年(週初めのマサコの部屋と週末の大阪出張) | ワンセルフカードの広場
今年も長久手でワンセルフカードの生みの親 中本 雅子さんの「心のセミナー」開催決定です!
雅子さんがブログで告知をしてくださってます。
オンラインの普及で、どこからでも画面越しにセミナーを受けることは手軽になりましたが。
やはり「会うに勝るものはない!」と想うのです。
近隣のワンセルフファンの方!
沁みいる「心の学び」にご興味がある方!
是非この機会に心の棚卸しにいらしてください。
絶対に「わざわざ会場に身を運ぶ」価値を感じてもらえると想います♡
NLP応用コーチング勉強会
『タイプから学ぶ人間関係のからくり』
~良かれと思ってやっていたコミュニケーションが、実は!墓穴を掘っていた!?~
も同会場で開催いたします!
こちらも是非!併せて是非ご参加ください。
”人間が最も生きがいを感じるのは、 自分がしたいと思うことと 義務とが一致したとき”
この一節は先日もご紹介した → こちら 『生きがいについて』
(神谷美恵子(精神科医):著 みすず書房/1966年初版)
を再読していて見つけたもの。
折しも愛知のエリアマネージャー、
山田康予さん→ こちら
から 今年もありがたいことに 出張講座の打診があり、
来月に開催が決定したので ことさら胸に沁みました。
思えばやっちゃん(山田さんのことね)の 主催で初めて長久手に伺ったのは 2013年の春のこと。
情報源: 「願い」と「使命」が一致すると(5月、長久手講座のご案内) | ワンセルフカードの広場
NLP応用コーチング勉強会
『タイプから学ぶ人間関係のからくり』
~良かれと思ってやっていたコミュニケーションが、実は!墓穴を掘っていた!?~
どなたでもご参加いただけるセミナーです。
ワンセルフカードの生みの親☆中本雅子さんによる心のセミナー!
2022も長久手で開催決定いたしました。
「誠意をもって人間関係を築く」ことは
大事なことですが、
実はこれには限界があります。
人はそれぞれ好むコミュニケーションスタイルや
脳の動き方があります。NLP(神経言語学:実践的な心理学)や
コーチングやカウンセリング等の現場で活用されているタイプ別アプローチを通して効果的な人間関係の土台作りのエッセンスを学びます。
またタイプで分けることの効用と
陥りやすい罠を理解することで
周りの人への理解を深める2時間半の体験型勉強会です。
NLPコーチング勉強会の詳細&お申込はこちら↓↓↓よりお願いします
https://ws.formzu.net/dist/S60730947/
<予定>
NLP(神経言語学:実践的な心理学)や
コーチングやカウンセリングの現場で
活用されているタイプ別アプローチを通して
人がそれぞれ好むスタイルについて学びます。
★日時 :2022年5月29日(日)10時~12時半
★場所:長久手市文化の家2F 講義室1
★参加費 3,500円(税込)
※ワンセルフ・アカデミー(初級)に既に参加の方は、
再参加扱いで1,500円(税込)
★対象
20歳以上の心身ともに健康な方ならどなたでも
■ファッシリテーター(進行役):中本 雅子
(ワンセルフ・インターナショナル メンタル・トレーナー)
著書/最新刊『部下をその気にさせる上司のすごい話し方』
(徳間書店)
連載/月刊医療雑誌『がんサポート』にヒーリング・コラムを執筆
【プロフィール詳細】↓
http://oneself.life.coocan.jp/com_outline/index.html
http://users.ejnet.ne.jp/~masako-9/
NLPコーチング勉強会の詳細&お申込はこちら↓↓↓よりお願いします
https://ws.formzu.net/dist/S60730947/
※午後は同会場で「ワンセルフ・ムクティ第9章」を開催します!
どなたでもご参加いただけますので、こちらも是非!あわせてご参加ください。
詳しくはこちら ≫「5/29ワンセルフムクティ」
どなたでもご参加いただけるセミナーです。
ワンセルフカードの生みの親☆中本雅子さんによる心のセミナー!
2022も長久手で開催決定いたしました。
参加お申込みは↓↓↓よりお願いします
https://ws.formzu.net/dist/S60730947/
◆ワンセルフ・ムクティ
第8章 2022年5月28日(土)13:30~16:30
第9章 2022年5月29日(日)13:30~16:30
心身ともに健康な20歳以上の方なら
どなたでもご参加いただけるセミナーです。※29日午前にはNLPコーチング勉強会を開催します!
今!知っておきたいタイプ別アプローチを知り、人間関係のからくりを学びましょう。
併せて是非ご参加ください!
『ムクティ』とは
サンスクリット(古代インド)語で「精神的な喜び」
「精神的な豊かさや喜びとは?」共に、ゆっくりと自分に問うてみませんか?
講師(中本雅子)による医療雑誌連載コラムをベースにした学びと集いの参加型セミナー
一コマ3時間、全12章からなるこのセミナーはどこから参加してもOK、単発参加もウェルカム。
『第八章』~人間関係の土台作り~他
講師の30数年におよぶ研修業の中で培ったコミュニケーションスキルを通して
効果的な人間関係のベースを学びます
◆ 第8章 日時:
2022年5月28日(土)13:30~16:30
◆会場:長久手福祉の家 2F 会議室
https://www.city.nagakute.lg.jp/iryo_kenko…/11/4/8520.html
『第九章』~被害者意識について~他
全ての悪循環は被害者意識から。知らずに嵌っている(はまる)被害者物語やそのストーリーを生きている人への
効果的なサポート方法やスキルを学びます
◆ 第9章 日時:
2022年5月29日(日)13:30~16:30
◆会場:長久手市文化の家 2F 講義室
https://www.city.nagakute.lg.jp/bunkanoie/access/index.htm
※注意!28日と29日は会場が変わります!名称が似ているのでご注意ください
◆対象:20歳以上の心身ともに健康な方ならどなたでも
◆参加費:5,000円(税込)
※スタンプカードご購入ご希望の方は当日100円でお渡しいたします
■ファッシリテーター(進行役):中本 雅子
(ワンセルフ・インターナショナル メンタル・トレーナー)
著書/最新刊『部下をその気にさせる上司のすごい話し方』
(徳間書店)
連載/月刊医療雑誌『がんサポート』にヒーリング・コラムを執筆
【プロフィール詳細】↓
http://oneself.life.coocan.jp/com_outline/index.html
http://users.ejnet.ne.jp/~masako-9/
第8・9章 どちらかだけの参加もOK!です。
29日午前には
NLP応用コーチング勉強会
『タイプから学ぶ人間関係のからくり』
~良かれと思ってやっていたコミュニケーションが、実は!墓穴を掘っていた!?~
を同会場で開催いたします!
こちらも併せて是非ご参加ください。
詳しくはこちら≫「5/29 NLP応用コーチング」
お昼には、施設館内の和食レストランで、雅子さんを囲み「ランチ懇親会」も開催いたします。
■時間:12:30~13:30
参加ご希望の方は、申し込み時フォームより、メニューをお選びください。
全メニュー 一律1.100円(税込)です。
このコロナ禍で、オンラインによるセミナー参加など、手軽にできるようになりましたが。
やはり「会うに勝るものはない!」と想うのです。
温度のある空間で、心の棚卸しをしませんか?
つながるご縁に感謝。
皆様にお会いできますことを楽しみにしております。
参加お申込みは↓↓↓よりお願いします
https://ws.formzu.net/dist/S60730947/
ワンセルフカードエリアマネージャーが集まる「雅子の部屋」
参加いたしました♪
私は世間で普通に言われている、 女としての幸せとは 無縁の今世ですが (;’∀’) それでもこのエリアマネージャー 3人は ワンセルフカードと それにまつわる学びのよき理解者です。 だから私にとってエリアマネージャーは (私の勝手な思い込みですが) 「テオなのだ」と思い至ったら ラフなおしゃべり会のはずが しみじみした思いに包まれました。
情報源: ゴッホには弟、テオがいたように(第6回マサコの部屋開催報告) | ワンセルフカードの広場
午前中は、リクエストで、ワンセルフカードのオンライン体験セッションを。
午後は、先月行うはずだったWSを振替開催。(先月は我が家に「陽性者」がでてしまいました関係で、急遽中止。同じ内容振替という形で)満員御礼!感謝
通常、恒例月1の「色のいろいろを語る」と言う、カラーセラピストさんのための「お茶会形式勉強会」ですが。
今回は「どなたでも♡」に設定しました。特別バージョンなので、カラーも使い、ワンセルフカードも使った「私の2022年」にフォーカスしたWS。
この会はお茶会形式なので、こちらでちょっとしたお菓子とお茶を用意します。
今回は3月なので、お雛様の生和菓子を。
お気遣いくださった参加者さんからの差し入れ♪ふわふわシフォンケーキやら、春を想わせる梅ざらめ煎餅やらも並び。モグモグタイムも充実〜
ありがとうございます
ほぼ「初めまして〜」さん同士で、自己紹介から始まりましたが、和気藹々と私も楽しい時間でした^ ^
午前の個人セッションの方も、午後のご参加の方々も、それぞれに「今年の私」はどう在りたいか?に、輪郭が感じられたら幸いです。
それより何より。私が楽しかった♡
一日中〜ワンセルフ三昧〜ご参加のみんなみんなありがとう〜
毎月1回開催の「色」をテーマにしたお茶会「色³Cafe(いろ色々カフェ)」ご興味とタイミングが合えば是非ぜひ〜ご参加下さい♡
ワンセルフカード詳しくは
http://mamachi.pupu.jp/oneselfcard.htm
オンラインでの上級講座の感想を書いてくださっています。
ありがとうございます☆
想色倖房 ~おもいのいろこうぼう~ 心と体 自然治癒力upカウンセラー&講師の山田康予さんから ワンセルフカード上級セラピスト講座を受講させていただきました
情報源: 「この世にたった一人しかいない ユニークな自分を大切にしよう」 | 仙台 結晶の花・レイキ・ヒーリング・鑑定・筆文字講座 花 彩 ゆかりん
今日は、ワンセルフカードの2ndステップ。
上級講座をオンラインで開講しました^ ^
ご参加くださったのは、東北地方は仙台からと、私と同県であれど遠方にお住まいの方。
それぞれが距離ある場所で、同じ時間を共有する。
このご時世だからこそ構築された、オンラインコミュニケーション。
不自由に感じること、理不尽に感じること。そういうことにどうしても意識はフォーカスしちゃいがち…だけど。
こういう状態だからこそ構築された「おかげさま」とも言うべき恩恵も多々あるんですよね。
いや〜こんなオンラインシステムが構築されていなければ、きっと出会わなかったご縁の1日でした。ありがたや〜
上級講座は、複数人で行うワークのメソッドなどが盛り込まれています。
講師の私とマンツーマンだったなら、私が参加者になって…の進行をしますが。今日はお二人様だったので「初めまして」の参加者さん同士で、より!このワークの良さを味わって、かつ学びになったことと想います^ ^
私個人的にも、このワーク大好きです。
なんだかほっこり♡温かい気持ちになるんですよ。ハイ。
特に、今日はこのワークで、ちょっと特殊な3色カードが全部出揃う!ミラクルも起きたりして♪
「意味ある偶然」の不思議も体感しました^ ^
画面越しではありましたが、私も今日一日、とても楽しい時間を過ぎさせていただきました。
この学びが、この先お二人のお役に立ちますように
長時間のご参加ありがとうございました!
ーーーーーーーーワンセルフカードは作成者の中本 雅子さんの心の学び(心理学/コーチング/NLP/カードセラピー/ 行動科学/アートセラピー/色彩心理など)と、四半世紀に渡って研修講師を続けてきた中で培われた独自の哲学、そして1999年に宣告を受けた進行性乳がんと共に生きるレッスン、という3つの軸を統合した30枚の言葉から成り立つ心のレッスンカードです。
このカードはあなたの「気づき」を高め、前進することを助けてくれます。
単なる励ましではなく、シンプルかつ深く、あなたのとらわれから抜け出すことを助け、心の棚卸をしてくれます。
ワンセルフカード詳しくはhttp://mamachi.pupu.jp/oneselfcard.html
オンライン講座もOK!です
31中本 雅子、佐々木 ゆかり、他29人コメント4件いいね!コメントするシェア
今週初めは、久しぶりにワンセルフカード上級講座をリクエスト開講しました。ご参加くださったのは、お互い「初めまして」のお二人。
お二人とも遠方からのお越しにもかかわらず!なんとご近所さんだというミラクル
まさに「意味ある偶然」^ ^
数ある講座の中でも、この上級講座が私は好き♡
カリキュラムにある「For You」のワークが毎回、ほんわかあったかい気持ちになるのです。
今回は「私の2022年」をテーマにワークを行いました。
それぞれの「私はこうありたい」を語ってもらい和やか〜に終了しました^ ^
この日の会場は文化の家を使ったので、お昼は恒例の館内和食レストランへ。ここ、リーズナブルでボリューム満点でしかも!お安い
大満足なカキフライ御膳で、心もお腹も満たされた一日でした。
ちょっと前まで閑散としていた文化の家も、かつての活気を取り戻し。
帰りは、何やらのイベント帰りの帰宅ラッシュに巻き込まれ。。。
駐車場から車を出すに10分もかかるおまけ付き(^◇^;)
とは言え、でもまあ…賑やかしいって、嬉しくホッとしました^ ^
ワンセルフカードは作成者の中本 雅子さんの心の学び(心理学/コーチング/NLP/カードセラピー/ 行動科学/アートセラピー/色彩心理など)と、四半世紀に渡って研修講師を続けてきた中で培われた独自の哲学、そして1999年に宣告を受けた進行性乳がんと共に生きるレッスン、という3つの軸を統合した30枚の言葉から成り立つ心のレッスンカードです。講座では、「この世にたった一人しかいない自分を大切にしよう」「私たちは深い所でつながっている」を、コンセプトにしたこのカードの活用方法が学べます。
ワンセルフカード詳しくは
http://mamachi.pupu.jp/oneselfcard.htm